忍者ブログ

2025

1010
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014

0106
一番の理由は、娘が通う幼稚園でのバザーの準備の内容を書き留めておくためです。

今年度、私はPTAで役員の一人となりまして(下っ端ですが)、PTA活動の一番大きなイベントがバザーでした。
例年、役員さんたちが手作り品を多く出品されているのは知っていましたが、その準備がこんなに大変なものだとは思いませんでした。すでに慣例となっているイベントでしたので、今年度の役員が手芸が苦手でも今年だけ手を抜くわけにもいかないですしね。

各幼稚園でバザーの取り扱いなどは違うと思いますが、うちの幼稚園では毎年リサイクル品・未使用品、野菜など寄付されたものと、役員たちが作る手作り品が並びます。
各年によって、役員になられたお母さん方の得意なものは違いますので、毎年出品されるものとその年オリジナルなものが出てきます。ちなみに在園児が100人に満たない小さな幼稚園です。

前年度を参考にしつつ、見劣りしないものを・・・と準備をしていくうちに、年々手作り品の量が増えていくような気がします。材料は寄付も募りますが、購入して作る場合もあります。しかし、寄付されたもので作っていかないと利益がなかなかでないのが実情です。製作時間を考えると割に合わないものがほとんどでした。

手芸好きな方々なら楽しんで作れたかもしれませんが、私は裁縫はかなり苦手なほうです。しかし、モノ作りや作り方を調べたりするのは好きだったので、いろいろな案を出しました。そして、試作品などを作っていく作業はとても楽しかったです。

調べたものを一回のバザーで終わらせてしまうのはもったいないので、作ったもの・試作だけで終わったもの・形にはならなかったアイディアなどを少しずつ書いていきたいと思います。
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
hanamizuki
性別:
女性
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
PR
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP